工法紹介

地下に広がる生活基盤を守る
SANKIは最先端の技術で暮らしを支えています。

工法紹介

下水道管渠更生工法

    ホースライニング工法(小口径管渠更生工法)

    硬化性樹脂を含浸させたシールホースを空気圧によって管内に反転挿入し、新しいパイプを形成する工法です。シールホースは完全水密で継ぎ目がないため地下水や雨水の浸入、汚水の漏出を完全に防止します。

    ホースライニング工法(小口径管渠更生工法)

    パルテムSZ工法(小口径管渠更生工法)

    下水道管内にSZライナーを引き込み、空気と蒸気でライナーを拡張・加熱して既設管の中に新たなパイプを形成する工法です。自立管にも二層構造管にも対応しており、管内に形成されたSZパイプは、優れた耐久性、耐薬品性を有しています。

    パルテムSZ工法(小口径管渠更生工法)

    パルテムフローリング工法(中・大口径管渠更生工法)

    下水道管渠内で組立てた鋼製リングに高密度ポリエチレン製の嵌合部材と表面部材とを組み付け、既設管と表面部材との間に高流動・高強度モルタルを注入することで中・大口径管渠を更新する工法です。

    パルテムフローリング工法(中・大口径管渠更生工法)

    ダンビー工法(中・大口径管渠更生工法)

    硬質塩化ビニル製の帯板(ストリップ)を既設管の内側に密着させながら、結合材(ジョイナー)を使ってスパイラル状に製管します。こうして作られたストリップ管と既設管との隙間に、施工性に優れ、高強度な裏込材を充填し、既設管・裏込材・ストリップ管の3つが一体化した複合管を形成する工法です。

    ダンビー工法(中・大口径管渠更生工法)

    クリアフロー工法(大口径矩形きょ更生工法)

    矩形きょ更生工法で、高密度ポリエチレン製ライニング材の背面の直線部とハンチ部に補強鋼材を連結材により一体化したライニング材を用いて、複合管を築造する日本初の矩形渠専用の管きょ更生工法です。

    クリアフロー工法

    EPR工法(部分補修)

    地下埋設管路は経年劣化により腐食、クラック、破損、目地不良等が発生しますが、EPR工法はこれらにより機能低下した管路を非開削で内面より補修する技術です。EPR工法には以下のとおり多彩なバリエーションがあり、躯体部分、接合部分等ほとんどの管路施設を更生、補修することが可能です。

    EPR工法

    サイドライナー工法(取付け管更生)

    サイドライナー工法は、硬化性樹脂を含浸させたホースと成形用のホースからなるダブルホースを取付管内に反転挿入し、樹脂の硬化後、成形用ホースを撤去することによって既設取付管に新しい管きょを形成する非開削の工法です。

    サイドライナー工法

    クリスタルライニング工法(防食ライニング工法)

    クリスタルライニング工法は、止水(接着補強型止水工)、防食(塗布型ライニング工)、補強(補強ライニング工)を行う、機械を使用しない人力施工による工法です。それぞれ目的別に下地処理方法や積層過程に多少の違いはありますが、いずれも水中でも接着して硬化する性質を持っているクリスタルライニング材を使用する工法です。

    クリスタルライニング工法

    コンクリート防食工事(塗布型ライニング工法)

    カーボン繊維と耐食性に優れたセラミックを配合したパウダーと2液形エポキシ樹脂を混合した防食被覆材と、エポキシエマルジョン系素地調整材を用いた防食被覆工法で、厳しい腐食環境に曝されるコンクリートの保護機能に優れた性能を発揮します。

    コンクリート防食工事

    TM工法(人孔鉄蓋交換工法 円形切断)

    TM工法は人孔鉄蓋・鉄枠の飛散防止型への交換や経年劣化による交換等、人孔上部を補修するための維持管理工法です。アスファルト舗装やコンクリート舗装、タイル、インターロッキング等を円形に切断・一括撤去し人孔鉄蓋・鉄枠の据付復旧を行います。また、TMコンクリートを使用するため、品質の確保や出来形の管理が容易です。

    TM工法

保有機材

補修機材車(2t)(EPR,サイドライナー工法)
ボイラー車(4t)(SZ,ホースライニング工法)
穿孔機車
穿孔機車
穿孔機車
TVカメラ車
TVカメラ車
TVカメラ車
高圧洗浄車(4t) 高圧洗浄車(3t)
給水車(4t)
強力吸引車(4t)
強力吸引車(5t)